【飲食店経営者必見!試行錯誤しても売上が伸び悩む本当の原因と解決策とは!?】 「色々とやってはいるんだけど、中々売上が上がらないんです…」 所謂、『売上不振』に関するお悩み! 特に、3店舗以下で、開業3年以内の飲食店。 当社にもこの経営相談が一番多いのですが、 その根本的な原因を理解していますか? 経営者として、問題解決したければ、 まず絶対に覚えておかなければならない考え方として、 ・・・・・・・・・
記事を読む »
【牛出汁おでん・牛串・炭火焼鳥・鮮魚「炭焼酒場 いのうえ」NEW OPEN!】 本日9月1日、神戸北野坂にて 「炭焼酒場 いのうえ」がオープンします! 「三ノ宮高架下大衆酒場 いのうえ」に続き、 2号店目になります。 いのうえと言えば、 「鯛出汁おでん」が名物なのですが、 新店は「牛出汁おでん」が名物となります! さらに、新店は、本店とはコンセプトが違って、 「牛出汁おでん」「黒毛和牛串」「炭火焼・・・
記事を読む »
【コンサルタントは本当に活用すべきなのか?】 「コンサルタント」 と言うと、世間一般的には、 ・うさんくさい ・怪しい ・口だけで、何もしてくれない みたいなイメージがまだまだあるみたいなのですが、その反面、 コンサルタントをうまく活用して、 どんどん事業を発展させている企業がある のもまた事実です! ではなぜ、 これほどまでに捉え方が違うのか? それはやはり、 「コンサルタントの役割と価値」の認・・・
記事を読む »
【人を育てるのが苦手な経営者のための「成果を出す従業員教育術」】 《※人財育成にお困りの飲食店経営者必見です!》 経営者の最大の悩みでもある『人』の問題! ①人が育たない…(教育) ②人が続かない…(定着) ③人が採れない…(採用) 上記が経営者を悩ます人事3大問題です。 やはり、人の問題は、 「売上にも直結する」 ので、早急な改善や対策が必要です! 多くの経営者は、 「社員が中々、思ったように動・・・
記事を読む »
《※利益が2倍になる飲食店のメニュー表を作成したい経営者必見!》 『本当にメニュー表を変えるだけで利益が2倍になるのか??』 「今よりもっと売上や利益を伸ばしたい!」 「客単価をあと300円上げたい!」 「FLコストを5%下げたい!」 そんな飲食店経営者や店長に朗報です! 実は、メニュー表を戦略的に作り変えるだけで、 上記の願いが叶います♪ 職業柄、沢山の飲食店に行きますが、 メニュー表が残念なお・・・
記事を読む »
【奇跡のV字回復!たった3ヶ月で業態変更後、 売上7.8倍!客数6倍!客単価380円UPした 地方ロードサイドレストランの不振店再生支援成功事例】徹底解説! こちらの案件依頼を頂いたのが、今年入ってすぐでした。 しかも… 「3月21日の1周年に合わせてリニューアルしたい!」 との難易度の高いご要望。 そこで、現状を確認していくと、 課題が盛り沢山…(^^;) 《※リニューアル前の経営課題▼》 ①売・・・
記事を読む »
【『唐揚げ・手羽先・旬惣菜 湊川商店』NEWOPEN】 8月2日に、神戸の湊川に 『湊川商店』をオープンしました! この湊川商店も地域密着の ・・・・・・・・・・・・・・・ コロナ対応型ハイブリット飲食店! 立ち飲み×テイクアウト×デリバリーの三毛作店舗!!! お陰様で、OPENから連日大盛況です♪ ちなみに、今回も 業態開発から商品開発、販促物作成、ファサードデザイン…など、 トータルプロデュー・・・
記事を読む »
【コロナ禍でも過去最高売上を達成した秘密とは?】 「もう店を閉めようと思っているんです…」 そんな衝撃的な連絡があったのは、 今から約1年くらい前の話です! しかし、 そんなどん底から1年後… なんと、 ・・・・・・・ こんなコロナ禍でも、 『過去最高売上』 を達成してしまったのです! ちなみに、 このお店が過去最高売上を出したのは、 今から5年以上も前の話です… 5年間過去の売上を更新できず、 ・・・
記事を読む »
【「近代中小企業」に寄稿させていただきました!】 どうもご無沙汰しております。 前回の投稿から随分と 期間が空いてしまいましたが、 この半年間くらい何をしていたかは、 また後日お話しするつもりですが、 本日は、この度私が寄稿させて頂きました 「近代中小企業」の執筆案内です。 実は今回、近代中小企業様からご依頼頂き、 未経験でも月商1千万円の 繁盛店を作り上げた秘訣 「永吉流!非常識な成功法則」 と・・・
記事を読む »
【売れまくる『看板商品』の作り方】 繁盛店には必ず存在するモノ… それは、 『看板商品』 です! 逆に、不振店には明確な 「看板メニュー」が存在していませんよね… やはり、 看板商品があるのとないのでは、 ・・ 「集客」に大きく影響してくるので、 絶対に必要となります! ちなみに先程、私は、 「看板商品」が存在しないと表現しましたが、 実はココにもいくつかのパターンが存在します。 それは、 1・・・
記事を読む »